運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

三月八日の質疑では、検査していただくに当たって、安倍政権集団的自衛権解釈変更合憲の唯一の根拠としている昭和四十七年政府見解、また、それと同じ、作成要求をされた同じ委員会昭和四十七年の九月の十四日の委員会で同じく作られて、翌十月の十四日に、この決算委員会です、参議院の決算委員会に提出されたもう一つの通称防衛庁政府見解というものがあります。  

小西洋之

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

また、同時に作られたいわゆる防衛庁政府見解には、四十七年見解同盟国などに対する外国の武力攻撃という読替えが法的な論理として絶対許される余地がないことが明々白々に示されております。  こうした安倍政権解釈変更が不正の行為であるということについては、昨年の朝日新聞、東京新聞などの社説報道憲法学者学術論文安倍内閣だけです、合憲だと言っているのは。

小西洋之

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

一つは、先ほど来提示しております集団的自衛権憲法との関係というこちらの見解、そしてもう一つが、同じ昭和四十七年九月十四日の国会質問で要求され、当時の防衛庁で起案、国会提出に際し防衛庁から内閣法制局に合い議が行われ、先ほどの政府見解と同一の、当時の吉國長官を始めとした法制局幹部三人によって決裁された防衛庁政府見解と二つあります。  この二つの政府見解が作成された経緯につきまして説明してください。

舟山康江

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

当時の吉國長官答弁及び防衛庁政府見解によって完全に否定されているものであります。  さらに、時代が変わったのだから自衛の措置として限定的な集団的自衛権までは認められるようになったのだと解釈することは、時代の変化による必要性が生じたから、これまで認めてこなかった武力行使必要性だけで認めてしまうということを意味します。法的安定性が根底から覆されるものであります。  

伊藤真

  • 1